事務局からのお知らせ

市P連 Web研修会 ぜひご参加を!!

2024年12月19日

 今年度、市P連の新たな取り組みとして、PTA会員の皆様が気軽にご参加いただける教養講座をと考え、オンラインによる研修会を企画しました。講師は、大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子氏で、大阪からZoomによる講演を開催します。 参加を希望のかたは、下記チラシに記載の申込み専用フォームから申し込みをし …

続きを読む »

市P連 会議の様子を紹介します

2024年12月10日

 豊橋市小中学校PTA連絡協議会(市P連)には、市P連の中心的役割を担う「五役」という役職があり、年間6~7回ほどの「五役会」を行っています。単位PTA(単P)に役員会があり、PTA運営や活動について話し合いを行うように、市P連でも、五役会を開催し、組織や活動等に関するさまざまな議題について検討して …

続きを読む »

PEP TALK  子どもの可能性を引き出す言葉の力       ~R6 市P連代表者研修会を開催します~

2024年7月31日

 今年度の代表者研修会は、PEP TALK(ペップトーク)という、相手のやる気を引き出す言葉や話し方についての講演会を行います。豊橋市内の小中学校PTAに募集をしたところ、250名ほどの参加申し込みがありました。ありがとうございました。  参加者多数のため、駐車場(市役所地下駐車場)の混雑が予想され …

続きを読む »

令和6年度 市P連総会 開催

2024年7月8日

~総会後にブロック別情報交換会も行いました~  5月29日(水)、市内小中学校PTA代表者1名にご出席いただき、豊橋市役所講堂にて、令和6年度豊橋市小中学校PTA連絡協議会総会を開催しました。総会では令和5年度活動・決算報告、令和6年度役員、活動・予算の提案が行われ、すべて可決しました。 山西正泰教 …

続きを読む »

今年度の役員会を終えて

2024年2月21日

 1月24日に、市P連五役とブロック役員による、令和5年度 市P連第2回役員会が行われました。 臨時総会開催、あて職縮小、予算・決算などの議案について検討したのち、グループ討議を行いました。  1年間を振り返り、あて職として参加した会議の感想を伝え合ったり、単位PTAの活動を報告しあったりと、体験に …

続きを読む »

 令和5年度 市P連代表者研修会 のお知らせ

2023年7月13日

 市内小中学校PTA会員の方ならどなたでも参加できます。希望される方は上記二次元コードよりお申し込みください。

続きを読む »

R5 豊橋市P連総会 開催 

2023年7月5日

 令和5年5月25日(木)、豊橋市公会堂にて、令和5年度豊橋市小中学校PTA連絡協議会総会が開催されました。  各単位PTAの代表の方にお集まりいただき、令和4年度活動・決算報告、令和5年度活動・予算の提案等が行われました。 この日、令和4年度市P連役員から、令和5年度役員にバトンが渡されました。4 …

続きを読む »

「ふるさと小沢」を味わう活動を引き継ぐ

2023年1月27日

市P連広報委員(小沢小PTA)  小沢小学校では食農教育を推進しており,環境農業委員の力をお借りして,田や畑で農作物を育て,収穫して味わう活動をしています。コロナ禍で中断を余儀なくされていましたが,今年度は新しい形で復活し,9月と1月に「小沢を味わう会」を開催することができました。  9月には,小沢 …

続きを読む »

日P東海北陸ブロック名古屋大会 オンデマンド配信について

2022年10月6日

 名古屋市立小中学校PTA連絡協議会より、去る令和4年9月30日、10月1日に開催されました「第78回日本PTA東海北陸ブロック研究大会名古屋大会」のオンデマンド配信のご案内が届きました。詳しくは下記文書をご覧ください。

続きを読む »

PTA代表者研修会が開催されました

2022年8月31日

  ご参加ありがとうございました    去る8月20日(土)、豊橋市公会堂にて、豊橋市小中学校PTA連絡協議会代表者研修会が行われました。会場にお集まりいただいての開催は3年ぶりで、八町小学校長山本武志様に「コミュニティ・スクールとPTA活動」をテーマにお話しいただきました。  <講演後の感想>(参 …

続きを読む »